会津のレシピ 「こづゆ」編
会津のお汁「こづゆ」のレシピのご紹介です。
材料(5人分)
干貝柱 |
3個 |
干しいたけ |
5枚 |
きくらげ |
10g |
糸こんにゃく |
1袋 |
里いも |
7個 |
人参 |
1本 |
豆麩 |
25個 |
青味(季節のもの・三つ葉など) |
適量 |
醤油 |
適量 |
【作り方】
1)貝柱はだし汁の中に入れてもどし、身をほぐしておく。
2)しいたけは洗って水にもどし(もどし水は煮込むとき使用)うすく千切りにしておく。
3)糸こんにゃくは4センチくらいに切りゆでておく。
4)里芋は輪切りにして塩ゆでにしておく。
5)人参はいちょう切りにしておく
6)きくらげと豆麩を水で戻しておく
7)鍋に貝柱を入れ、だし汁にしいたけのもどし汁を入れて火にかけ、野菜ときのこを入れて煮込み途中で味を調える(吸い物位の味かげんとする)
8)最後に水にもどしておいた豆麩を入れてひと煮立ちさせる
9)わんに盛り青味をちらす。青味にさやえんどう等を使う際はあらかじめゆでておく
【こづゆ豆知識】
こづゆは、祖母から母へ、母から娘へと受け継がれてきた伝統の味です。
このレシピの他、ぎんなんを入れたり塩やだし汁で味付けするものもあります。
別名 重のつゆ、かえつゆ、煮肴などとも呼ばれており、
膳の中で、こづゆにかぎ限って何回もお代わりしても良いものとされています。
「手塩皿」といわれる浅めの朱塗り椀に盛られるのも特徴です。
こづゆは会津の冠婚葬祭には欠かせないもので、おもてなしの主役ともいえるでしょう。
ショッピングガイド
返品について
食品ですので、お客様のご都合による返品・交換などはご遠慮ください。 万が一、お届けの商品が異なった場合や、破損・不良があった場合には、お届け後3時間以内にご連絡下さい。交換・返品する際には必ずメールにてご連絡下さい。すぐに返品・交換をさせていただきます。
※この場合送料は当店が負担致します。
ご連絡用メールアドレス:aizu@nagatoya.net
電話番号:0242-27-1358
住所:〒965-0865 福島県会津若松市川原町2-10
株式会社 長門屋本店 担当:鈴木
登録番号T8-3800-0101-7683
配送について
ヤマト宅急便にて発送いたします。
料金は運賃全国一覧をご覧ください。
※クール便は別途210円です。
公式オンラインショップ限定
11,000円以上お買上げで送料無料!
1回のご注文金額の合計が11,000円(税込)以上の場合は送料無料となります。(沖縄・離島除く)
※お申し込み1回(1ヶ所へのお届け)につき、小計(商品代金のみ)が11,000円(税込)以上の場合は送料を無料とさせていただきます。
※キャンペーンなどにより予告なく変更になる場合があります。
商品発送のタイミング
日本国内にお届けします。通常、ご注文日より一週間目安で発送します。お急ぎの場合はお問合せ下さい。
ご指定頂ける時間帯
午前中・14時〜16時・16時〜18時・18時〜20時・19時〜21時
※ただし時間を指定された場合でも、事情により指定時間内に配達ができない事もございます。
同梱商品のお届けについて
お届け先が同じで、お届け日時が同じ場合、同梱して配送することで、1配送分の送料でお届けできます。
ただし、冷凍商品と、常温・冷蔵商品をご注文の場合、同梱ができませんので配送料がそれぞれかかります。
冷凍商品はお買い物かごを分けて、ご注文をお願いいたします。
営業時間について
ご注文は24時間受け付けております。
店舗へのお問合せは、下記の時間帯にお願いいたします。
9:30−17:00
※諸事情により臨時休業する場合がございますのでご了承下さい。
お問合せはaizu@nagatoya.netまでお願いいたします。
のし、メッセージカード、
手さげ袋について
お中元やお歳暮など贈り物をされたい場合にのしをご利用ください。
手さげ袋は無料にてお付けいたします。
のし・メッセージカード・ギフト用手提げ袋のご指定方法はこちらをご覧下さい。